三角くじについて
オリジナル三角くじの仕様(サイズ等)、データの入稿、納期についてご紹介します。
弊社独自のオリジナル製法ですので、下記の通りの入稿手順でお願いします。
デザインから又は企業・店舗様のはこちらで作成しますので、目を通していただければ結構です。
1000枚以下はこちらの小ロット向けの三角くじをご覧ください。
三角くじの印刷仕様について
三角くじ仕上がりは、三角の内側にハーフカット(への字に上紙だけをカット)してめくるタイプのくじになります。
※四角を三角に折るタイプではありませんのでご注意ください。
三角くじのオリジナルサイズ
オリジナル専門ですので、サイズは自由に作成できますが、版や刃型(10 〜15万円程度)
がかかりますので10万枚以下の場合は、弊社の(無料)型をご利用ください。
三角くじの仕様・既製サイズ
【印刷方法】
オフセット印刷:特色1〜4色フルカラー
オンデマンド印刷:フルカラー
【用紙】135kベース
マットコート(マット調)コート(グロス調)
【既製サイズ】斜辺70×70mm 底辺98.98mm(70√2)※1
くじ印刷をクライアントから依頼された業社様へ

クライアントからオリジナルサイズでくじを依頼された場合、以前に型や版がありますので、
基本的には、価格差で受注はできません。
弊社の仕様で了承を得てからお問い合わせ・見積もりを依頼してください。
三角くじのデザインデータ作成について/既成サイズ
三角くじデータ作成は、集版データ(24個)となります。
三角くじ表面の底辺を重ね合わせ状態に作成します。
入稿データファイル(4データ)
- 表面データ
- 表面の裏データ
- 裏面データ
- 裏面の裏データ
三角くじテンプレートダウンロード
よくある入稿間違い

弊社の三角くじは、四角を三角に折るタイプではないため、他社のテンプレートは使えません。
弊社のテンプレートに置き換えてご入稿ください。
三角くじの印刷の色について
オリジナル専門ですので、色も特色1色〜フルカラー自由に選ぶことができます。
三角くじで発注が多いの下記の通りです。
- 表裏 特色1色 /中面 1色 (特色1色)
- 表裏 4色(CMYKフルカラー )/中面 1色(又は特色1色)
- 表裏 4色(CMYKフルカラー )/中面 2色(特色1色+黒1色)※黒1色はバーコードやQRがある時に利用することが多いです。
よくある質問

Q,白色は色数に含まれますか?
A. 白(ホワイト)は、紙の色になりますので、色数に含まれ
ません。

Q.バーコードやQRは印刷できますか?
A.はい。印刷が可能です。QRの場合、可変QRと固定QR(1種)がありますので見積もりの際はご指示くださいね。
三角くじの特色1色データについて
三角くじの表面と裏面
特色1色の場合、表面と裏面は同じ色になります。DIC又はPANTONEのカラーナンバーをご指定ください。
色を変えることができますが、その場合は2色になります。
※フルカラーの場合は自由です。
三角くじの表面及び裏面の色目について、出来る限り濃い色を使用してください。
三角くじの表面裏について
三角くじの表面の裏デザイン
三角くじの表面裏は、表紙をめくった裏になります。
文字やデザインは可能です。
特にデザインしない場合は、色濃度100%で作成します。
地紋や黒(スミ,K,B)100 %にすると透けにくくなります。
三角くじの裏面裏(当選文字面)について
三角くじの裏面の裏
三角くじの中面及び当選の色目については、バックの色と当選文字との濃度差で透けます。
バック背景が100%であれば、当選文字を75〜80%、バック背景が無地の場合は、30〜50%以下にすると透けにくくなります。
バック背景が100%で文字が75〜80%の場合
バック背景が白で文字が30〜50%の場合
特色1色でよくあるデザインデータ間違い
特色1色でよくあるのが、色やロゴや画像を入れる場合、単色の変換(DIC/PANTONE)をお願いします。
色指定について
MマゼンダとYイエロー2色で作られている。
DIC561の1色で作られている。
特色変換が難しい場合は、黒(k)で作成していただいて、DIC指定してください。
三角くじの印刷イメージ
三角くじの納品・梱包方法について
お客様の要望でいろいろな梱包方法を指定することができます。
1、各当選ごとに梱包
2、各当選をセット
3、各当選シートごと納品
4、各当選シートセット納品
三角くじの梱包の説明
1、各当選ごと梱包(標準)
A賞・B賞・C賞など各当選ごとに100枚から200枚でビニール包装します。
2、各当選をセット
100枚の中にA賞1枚・B賞3枚・C賞5枚・・ハズレ60枚を混ぜて1つにセットする梱包です。
3、各当選をごとシート納品
1シートに24個同じものが1シートについていて、各シートごとに納品。
シートの余白にAシートなど表記があり、年間で各イベントで使用するまとめ刷りをしても管理がしやすい。
4、各当選をごとセットして
シート納品
例えば、1セット3シートあり、Aシート・Bシート・Cセットなど3シートを1セットして各店舗などに発送する時の仕分け方法。コンビニくじなどでよくある納品形態です。
三角くじの納期について
三角くじフルオーダーの納期については、制作工程が5工程(シート納品であれば4工程)ありますので、
最低でも実働7~8日間(データ支給後)程度はかかります。
- データ支給 当日
- 印刷 1日
- 接着加工 3~4日
- 三角抜き加工 2日 シート納品であれば、6日目で出荷
- セット・仕分 2日~